3歳からのリトミック+

3歳からのリトミック+プレピアノ

リトミックでの2歳児までとの大きな違いは

・親子から脱出して、自分でやることが中心になります。

・今までのまねっこ中心から、自分で考えて自由な表現をします。(自主性・即時反応力・集中力・想像力など)

・レッスンで学んだことを表現する1つの方法として、ピアノを使って表現することも学びます。アンサンブルも取り入れ、お友だちや先生と共に、音楽を楽しむ心を育みます。(音楽の基礎能力・音感・協調性)

リトミックで身に付くこれらの力は、人間が生きていくうえでとても大事なことばかりです。

3歳児クラス

ここからは、今まで積み重ねてきた音楽体験をもとに、その力が花ひらく時期へと入っていきます。

大人の脳の80%は3歳までに発達すると言われています。

なんにでも興味を持ち、「なんで?どうして?」の質問攻め…

答えにくかったり、説明しづらい質問に、大人が困ってしまうこともありますね。

友だちと遊ぶ楽しさもわかり、人間関係も広がります。

レッスンでは、リズムを打ったりステップ(歩く)したりして、リズムを身体で感じ、音符にも結びつけていきます。

友だちと協力してなにかをしたり、一緒に考えたりして『自分でできた』を増やし、自信をつけていきます。

運動神経もますます発達して、複雑な動きもできるようになり表現の幅が広がります。


今まで経験がない子も、この時期の吸収力はめざましく、初めてでも楽しく参加していただけます。

小さい頃からリトミックをやってきた子は、ようやく3歳まででリトミックの扉をトントン!とノックまでしたところ。

さあこれから扉を開けて、本格的にリトミックらしいことができるようになってくるのが3歳児さんです。

4歳児クラス

この頃は身体のコントロールも上手になり、手先の器用さも増します。

いままでのまねっこから、自分で動きやパターンを組み合わせ、オリジナルを創造する時期に入ります。

レッスンでは、考えてから行動・表現することが増え、音符を書いたり読んだりすることも本格的に始まります。

5歳児クラス

心のコントロールも安定してできるようになってくるこの頃。

表現の方法もグレードアップします。

1つのことをしながら、次のことを考えて、行動していくような活動も増えます。

マルチタスクというやつです。

これができると日常生活においても効率アップ!

小学校に上がる上でも必要な、『自ら考えて行動する力』の強化をはかります。

ピアノで簡単な曲もひけるようになります。

プレピアノについて

ねらい

・表現のひとつとして、ピアノ(鍵盤)を使う

リトミックで培ったことを、ピアノで表現します。音の強弱から、ニュアンスまで、自分の気持ちを表現することを学びます。

・鍵盤の基礎を身につける

小学校の鍵盤ハーモニカなど、音楽の授業で困らない基礎を身につけます。鍵盤でドレミの位置がわかり、楽譜を読めるようにします。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました