ピアノレッスン アプリ⭐︎バスティンプラス アメリカのピアノの教材『バスティン』シリーズ とても気に入っていて、うちの教室でも何人もの生徒さんが使っています。 今までも有料の伴奏アプリがありましたが、このたびそれが 無料♪ になりました! ア... 2023.06.22 ピアノレッスン勉強
勉強 春期ダルクローズ・リトミック オンラインセミナー いつも受けている名古屋音楽学校のセミナーです。コロナ前は、実家に泊まりつつ受けていたものが、オンラインで受けられるようになり、便利になりました。 でも、リトミックのセミナーは実際会場でや意味もかなりあると思っていますが、今回はオンラ... 2023.03.27 勉強
勉強 シニアのためのダルクローズ・リトミック 冬期セミナー 今年はちょっと変化の年だと思っているので、勉強もしっかりしていきます! これまでにも何度か受けている、中明佳代先生の講座です。 日本ではまだなじみのないシニアのリトミック。 その医学的効果を知ってから、いつかや... 2023.01.29 勉強
勉強 久しぶりすぎる発表会! 11月に、生徒としてピアノの発表会に出ました。 2台ピアノで出てみない?と話しをもらったのが夏ごろ。 連弾は機会があっても、2台のピアノを使って演奏するのはなかなか機会がなく、大学生ぶりでした。 仲良しのお友だ... 2022.12.14 勉強日々のこと
保育園 0歳児が音楽を感じる…とは 保育園リトミック。 この日は、こども4人と担任の先生1人と私でリトミック。 1番小さい子がもうすぐ1歳になるという感じのクラスです。 ピアノが聴こえると、それぞれに表現をしています。 座ったままでゆらゆら... 2022.08.19 保育園勉強
勉強 先生の勉強⭐︎ 昔は嫌いだった勉強も、 今では楽しめるようになりました。 新しい知識を得ることに 喜びを感じます。 大変だった勉強といえば… 約10年前に受けた 保育士の試験の勉強は、 学生の時から苦手だった 社会のように保育の歴史に... 2021.10.11 勉強